平成最後のファミキャンは!(その1)
今年のGW前半、平成最後のファミキャンに行ってきました。
ほんとは、「ひるがの高原キャンプ場」へ行きたかったけど、
4月の予約開始と同時にTELをかけ続けるも、繋がらず・・・
三日後、やっとつながった時には、満サイトで予約できず
その後、すんなり電話が繋がった「九頭竜レイクサイドモビレージ」を予約!
4月27日(土)~29日(月)二泊三日のファミキャンへ。
1日目、6時過ぎに自宅を出発し、9時半頃、受付のドライブイン着。
この時点で、曇り
受付を済ませ、キャンプ場まで案内してもらいました。
後でわかったけど、この日が、ドライブインも、キャンプ場も、
今シーズンの初日でした。
雨が降り出し、しばやく様子を見ていましたが、止む気配がなく・・・
風雨の中での設営開始。
お昼過ぎ、やっとのことで設営完了!
こんなに時間のかかったのは、初めて
疲れ果て、昼食は、ドライブインで蕎麦とコロッケ
ほっこり、やっと落ち着いた~
その後、買い出しに岐阜県の白鳥まで行きました。
風がきついけど、晴れ!青空でした。
ここで、おふたりさんも散歩で気分転換
買い出しを済ませ、キャンプ場に戻ると雨も止んでいました。
テントが飛ばされるんじゃないか?と思うほどの風も、
ようやく収まってきて、ホットして、乾杯
そのまま、早めの夕食へ。
メインは、「トマト鍋」
この日は寒かったので、温まりました。
この日は、珍しく早めの就寝。
ほんとは、「ひるがの高原キャンプ場」へ行きたかったけど、
4月の予約開始と同時にTELをかけ続けるも、繋がらず・・・
三日後、やっとつながった時には、満サイトで予約できず

その後、すんなり電話が繋がった「九頭竜レイクサイドモビレージ」を予約!
4月27日(土)~29日(月)二泊三日のファミキャンへ。
1日目、6時過ぎに自宅を出発し、9時半頃、受付のドライブイン着。
この時点で、曇り

受付を済ませ、キャンプ場まで案内してもらいました。
後でわかったけど、この日が、ドライブインも、キャンプ場も、
今シーズンの初日でした。
雨が降り出し、しばやく様子を見ていましたが、止む気配がなく・・・
風雨の中での設営開始。
お昼過ぎ、やっとのことで設営完了!
こんなに時間のかかったのは、初めて

疲れ果て、昼食は、ドライブインで蕎麦とコロッケ
ほっこり、やっと落ち着いた~
その後、買い出しに岐阜県の白鳥まで行きました。
風がきついけど、晴れ!青空でした。
ここで、おふたりさんも散歩で気分転換

買い出しを済ませ、キャンプ場に戻ると雨も止んでいました。
テントが飛ばされるんじゃないか?と思うほどの風も、
ようやく収まってきて、ホットして、乾杯

そのまま、早めの夕食へ。
メインは、「トマト鍋」
この日は寒かったので、温まりました。
この日は、珍しく早めの就寝。
この記事へのコメント